
2019年11月18日
リザルト
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
最高の天候で過ごすことができた2日間でしたね。
お腹も心も満たされたのではないでしょうか。
リザルトをアップしています。
DHシリーズ(クラス別・総合)
XC200
キッズチャレンジ
またお会いしましょう!

最高の天候で過ごすことができた2日間でしたね。
お腹も心も満たされたのではないでしょうか。
リザルトをアップしています。
DHシリーズ(クラス別・総合)
XC200
キッズチャレンジ
またお会いしましょう!
2019年11月14日
吉無田マルシェ
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
【飲食ゾーン】
3店舗が地元の食材を中心に提供します。食料は持って来ずにお楽しみください。
メニュー:スペアリブ、カレー、うどん、弁当、ぜんざい、ドリンク類ほか
【アクティビティゾーン】
様々な体験ゾーンで家族で子ども達もたっぷり楽しんでください。
ヨツバサイクル体験ゾーン、親子自転車練習ゾーン、スラックライン、パルクール、草スキー、化石発掘体験、恐竜つりぼり
【飲食ゾーン】
3店舗が地元の食材を中心に提供します。食料は持って来ずにお楽しみください。
メニュー:スペアリブ、カレー、うどん、弁当、ぜんざい、ドリンク類ほか
【アクティビティゾーン】
様々な体験ゾーンで家族で子ども達もたっぷり楽しんでください。
ヨツバサイクル体験ゾーン、親子自転車練習ゾーン、スラックライン、パルクール、草スキー、化石発掘体験、恐竜つりぼり
2019年11月13日
入場料について
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
大会期間中((DHシリーズは16〜17日、XC200は17日)の出入りは管理事務所前のゲートからお願いします。
道路側のゲートは関係者以外利用できません。
選手の入場料及び自転車持ち込み料は参加費に含まれております。
受付確認時にリストバンドをお渡しします。これがその後の入場証になります。
付き添い、応援、観戦の大人の方の入場料は券売機にて入村料をお支払いの上、ご入場ください。
大会期間中の子供の入場は、無料となっております。
今後の施設利用継続のためにもご理解とご協力をお願いいたします。
大会期間中((DHシリーズは16〜17日、XC200は17日)の出入りは管理事務所前のゲートからお願いします。
道路側のゲートは関係者以外利用できません。
選手の入場料及び自転車持ち込み料は参加費に含まれております。
受付確認時にリストバンドをお渡しします。これがその後の入場証になります。
付き添い、応援、観戦の大人の方の入場料は券売機にて入村料をお支払いの上、ご入場ください。
大会期間中の子供の入場は、無料となっております。
今後の施設利用継続のためにもご理解とご協力をお願いいたします。
2019年11月12日
コースオープン
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
下記の時間でトレーニング(試走)ができます。
◆ DHシリーズ ◆
16日(土)
09:30~13:30試走・リフト稼働(※お昼休止12:00〜13:00)
17日(日)
09:00〜13:30試走・リフト稼働(※お昼休止12:00〜13:00)
◆ XC200 ◆
17日(日)
08:30〜09:30(9:00〜はキッズチャレンジのため規制あり)
◆ キッズチャレンジ ◆
17日(日)
08:30〜09:00
XC200、キッズチャレンジは16日(土)にコースオープンしていません。16日はコースの最終調整を行っております。
常設コースとして各自の責任において作業範囲外を走ることはできます。その場合16日の分のみ入村料、自転車持ち込み料をお支払いください。17日は参加費に含まれていますので不要です。
正式なプログラムではありませんのでコース監視などを行っておりません。転倒、事故などは当事者にて対応いただきますようにお願いいたします。
下記の時間でトレーニング(試走)ができます。
◆ DHシリーズ ◆
16日(土)
09:30~13:30試走・リフト稼働(※お昼休止12:00〜13:00)
17日(日)
09:00〜13:30試走・リフト稼働(※お昼休止12:00〜13:00)
◆ XC200 ◆
17日(日)
08:30〜09:30(9:00〜はキッズチャレンジのため規制あり)
◆ キッズチャレンジ ◆
17日(日)
08:30〜09:00
XC200、キッズチャレンジは16日(土)にコースオープンしていません。16日はコースの最終調整を行っております。
常設コースとして各自の責任において作業範囲外を走ることはできます。その場合16日の分のみ入村料、自転車持ち込み料をお支払いください。17日は参加費に含まれていますので不要です。
正式なプログラムではありませんのでコース監視などを行っておりません。転倒、事故などは当事者にて対応いただきますようにお願いいたします。
2019年11月11日
エントリーリスト
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
昨日は、コース整備を行いました。
DHもXCもほぼ完成です。
XC200、キッズチャレンジは日曜日が締め切りでした。
エントリーしたのに名前がないというような方がいらっしゃいましたら連絡ください。
あ!忘れてたって方がもしいらっしゃいましたらこっそり連絡ください
DHシリーズはまだまだ受付中!
エントリーフォームはこちら
続きを読む
昨日は、コース整備を行いました。
DHもXCもほぼ完成です。
XC200、キッズチャレンジは日曜日が締め切りでした。
エントリーしたのに名前がないというような方がいらっしゃいましたら連絡ください。
あ!忘れてたって方がもしいらっしゃいましたらこっそり連絡ください

DHシリーズはまだまだ受付中!
エントリーフォームはこちら
続きを読む
2019年11月09日
締め切り迫る!
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
安定した秋空が続いていますね。来週もこの天気を望みたいものです。
開催まで1週間余りとなりました。
XC200及びキッズチャレンジは明日がエントリーの締め切りとなっております。
お忘れなくお手続きください。
参加者が少なく寂しい状況なので、1人でも多くのライダーをお待ちしています。
エントリーの手続きはこちらから
XC200、キッズチャレンジ

JTBスポーツステーション https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
DHシリーズ

エントリーフォーム(締切は11月15日(金)正午)
安定した秋空が続いていますね。来週もこの天気を望みたいものです。
開催まで1週間余りとなりました。
XC200及びキッズチャレンジは明日がエントリーの締め切りとなっております。
お忘れなくお手続きください。
参加者が少なく寂しい状況なので、1人でも多くのライダーをお待ちしています。
エントリーの手続きはこちらから

XC200、キッズチャレンジ

JTBスポーツステーション https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
DHシリーズ

エントリーフォーム(締切は11月15日(金)正午)
2019年11月08日
【変更】スケジュール
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
タイムスケジュール(17日)変更のお知らせ
XC200とDHシリーズの両エントリーをしたいと言う方の希望に添えるようにXC200の時間帯を30分前倒しにいたしました。
DHシリーズのスタート順も考慮していただけると言うことです。
DHの試走は、土曜日に行う、チームで出場して交代の合間に行う、ソロだけど途中で試走に行っちゃう、などかと思います。
XC200、キッズチャレンジともに参加者が非常に少ないので多くの方のエントリーをお待ちしています。

タイムスケジュール(17日)変更のお知らせ
XC200とDHシリーズの両エントリーをしたいと言う方の希望に添えるようにXC200の時間帯を30分前倒しにいたしました。
DHシリーズのスタート順も考慮していただけると言うことです。
DHの試走は、土曜日に行う、チームで出場して交代の合間に行う、ソロだけど途中で試走に行っちゃう、などかと思います。
XC200、キッズチャレンジともに参加者が非常に少ないので多くの方のエントリーをお待ちしています。

2019年10月29日
DOWNHILL SERIES
#アキヨシ2019 #DHシリーズ #XC200 #キッズチャレンジ
競技概要
種目:マウンテンバイク ダウンヒル
競技形式:個人タイムトライアル形式(年間シリーズポイント制)
競技規則:UCIルールに準ずる/ローカルルール
レース日程:土曜日 – タイムドセッション / 日曜日 – 本戦
表彰
表彰:各クラス上位5名を表彰
賞状:各クラス上位5名に授与
賞金:PROクラス上位3位に授与
タイムドセッション(土曜日)
「タイムドセッション」とは本戦(日曜日)のスタート順を決めるタイム計測になります。
タイムドセッションへ不参加の方も、日曜日の本戦へ出場できます。
クラス
・プロ クラス
・エリート クラス
・エキスパート クラス
・オープン女子 クラス
・マスターズ クラス
・スポーツ クラス
・ファーストタイマー クラス
・XC BIKE クラス
エントリー
大会へのエントリーは、エントリーフォームから行って下さい。
2019年度開催要項
2019 #5 吉無田高原

競技概要
種目:マウンテンバイク ダウンヒル
競技形式:個人タイムトライアル形式(年間シリーズポイント制)
競技規則:UCIルールに準ずる/ローカルルール
レース日程:土曜日 – タイムドセッション / 日曜日 – 本戦
表彰
表彰:各クラス上位5名を表彰
賞状:各クラス上位5名に授与
賞金:PROクラス上位3位に授与
タイムドセッション(土曜日)
「タイムドセッション」とは本戦(日曜日)のスタート順を決めるタイム計測になります。
タイムドセッションへ不参加の方も、日曜日の本戦へ出場できます。
クラス
・プロ クラス
・エリート クラス
・エキスパート クラス
・オープン女子 クラス
・マスターズ クラス
・スポーツ クラス
・ファーストタイマー クラス
・XC BIKE クラス
エントリー
大会へのエントリーは、エントリーフォームから行って下さい。
2019年度開催要項
2019 #5 吉無田高原

2019年10月23日
タイムスケジュール
#アキヨシ2019 #DHSERIES #XC200 #キッズチャレンジ
11月16日(土)
08:30~13:00受付(DHSERIES)
09:15〜ライダーズミーティング(DHSERIES)
09:30~13:30試走・リフト稼働(DHSERIES)(※お昼休止12:00〜13:00)
14:00〜タイムドセッション(DHSERIES)
17:00閉門
11月17日(日)
08:00〜09:00受付(キッズチャレンジ)
08:00〜10:30受付(XC200)
08:30〜13:00受付(DHSERIES)
08:45〜ライダーズミーティング(DHSERIES)
08:00〜09:00試走(キッズチャレンジ)
08:30〜10:00試走(XC200)
09:00〜13:30試走・リフト稼働(DHSERIES)(※お昼休止12:00〜13:00)
09:00〜10:00キッズチャレンジ 本線
10:30〜13:50XC200 本線
14:00〜本戦 終了後すぐ表彰式(DHSERIES)
17:00閉門
凡例;DHSERIES XC200 キッズチャレンジ
わかりにくいですかね。
16日(土)はDHSERIESの受付と試走、タイムドセッションのみ、
17日(日)を表にするとこんな感じ

続きを読む
11月16日(土)
08:30~13:00受付(DHSERIES)
09:15〜ライダーズミーティング(DHSERIES)
09:30~13:30試走・リフト稼働(DHSERIES)(※お昼休止12:00〜13:00)
14:00〜タイムドセッション(DHSERIES)
17:00閉門
11月17日(日)
08:00〜09:00受付(キッズチャレンジ)
08:00〜10:30受付(XC200)
08:30〜13:00受付(DHSERIES)
08:45〜ライダーズミーティング(DHSERIES)
08:00〜09:00試走(キッズチャレンジ)
08:30〜10:00試走(XC200)
09:00〜13:30試走・リフト稼働(DHSERIES)(※お昼休止12:00〜13:00)
09:00〜10:00キッズチャレンジ 本線
10:30〜13:50XC200 本線
14:00〜本戦 終了後すぐ表彰式(DHSERIES)
17:00閉門
凡例;DHSERIES XC200 キッズチャレンジ
わかりにくいですかね。
16日(土)はDHSERIESの受付と試走、タイムドセッションのみ、
17日(日)を表にするとこんな感じ

続きを読む
2019年10月21日
エントリー
#アキヨシ2019 #XC200 #キッズチャレンジ
【エントリー】
XC200、キッズチャレンジのエントリー始まっています。
すでにお申し込みもいただいております。
下記サイトからお手続きください。
インターネットのみとなっております。お支払いはクレジットカード決済、コンビニ払いがお選び頂けます。
どうしてもネットからは難しいという場合はご連絡ください。

https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
DHseries
DHシリーズは別途お申し込みください。
【エントリー】
XC200、キッズチャレンジのエントリー始まっています。
すでにお申し込みもいただいております。
下記サイトからお手続きください。
インターネットのみとなっております。お支払いはクレジットカード決済、コンビニ払いがお選び頂けます。
どうしてもネットからは難しいという場合はご連絡ください。

https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
DHseries
DHシリーズは別途お申し込みください。
2019年10月14日
XC200&キッズチャレンジ
#アキヨシ2019
秋の吉無田マウンテンバイクフェスタ2019
XC200&キッズチャレンジ
開催日;2019年11月17日(日)
場所;吉無田高原・緑の村(熊本県御船町)
【XC200】
200分(3時間20分)で決められたコースを何周できるかを競う。同一周回の場合は着順で順位を決定する。
クラス
* ソロ(1人で走る)
* チーム(5人までのメンバーが交代で走る。交代は自由)
表彰
各クラス1〜3位を表彰します。
ソロ、チームとも女子だけの組のトップは別途表彰します。
参加費
4500円/人(1人500円のフードチケット付き)
ソロの場合4500円
チームで2人の場合9000円、3人の場合13500円、4人の場合18000円、5人の場合22500円
【キッズチャレンジ】
周回コースで決めれれた周回数で着順を競います。周回遅れでも先頭がフィニッシュし、その周回が完了した時点で終了です。
ビンディングペダルは禁止です。
XC200との重複エントリーはできません。
キックバイク、ブーブーカー、歩行器、補助付きなど人力で動くものならなんでも出場可能です。
クラス
* 年少以下
* 年中
* 年長
* 小1
* 小2
* 小3
* 小4
* 小5
* 小6
表彰
各クラス1〜3位を表彰します。
参加費
1000円/人(1人500円のフードチケット付き)
【スケジュール】
11月17日(日)
0730-0930 レジストレーション
0800-0930 コースオープン
0900-1000 キッズチャレンジ
1030-1350 XC200
1500- 表彰式
【エントリー】

https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
XC200、キッズチャレンジともに上記サイトからお手続きください。
インターネットのみとなっております。ご了承ください。
DHseries
DHシリーズは別途お申し込みください。
秋の吉無田マウンテンバイクフェスタ2019
XC200&キッズチャレンジ
開催日;2019年11月17日(日)
場所;吉無田高原・緑の村(熊本県御船町)
【XC200】
200分(3時間20分)で決められたコースを何周できるかを競う。同一周回の場合は着順で順位を決定する。
クラス
* ソロ(1人で走る)
* チーム(5人までのメンバーが交代で走る。交代は自由)
表彰
各クラス1〜3位を表彰します。
ソロ、チームとも女子だけの組のトップは別途表彰します。
参加費
4500円/人(1人500円のフードチケット付き)
ソロの場合4500円
チームで2人の場合9000円、3人の場合13500円、4人の場合18000円、5人の場合22500円
【キッズチャレンジ】
周回コースで決めれれた周回数で着順を競います。周回遅れでも先頭がフィニッシュし、その周回が完了した時点で終了です。
ビンディングペダルは禁止です。
XC200との重複エントリーはできません。
キックバイク、ブーブーカー、歩行器、補助付きなど人力で動くものならなんでも出場可能です。
クラス
* 年少以下
* 年中
* 年長
* 小1
* 小2
* 小3
* 小4
* 小5
* 小6
表彰
各クラス1〜3位を表彰します。
参加費
1000円/人(1人500円のフードチケット付き)
【スケジュール】
11月17日(日)
0730-0930 レジストレーション
0800-0930 コースオープン
0900-1000 キッズチャレンジ
1030-1350 XC200
1500- 表彰式
【エントリー】

https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=7146
XC200、キッズチャレンジともに上記サイトからお手続きください。
インターネットのみとなっております。ご了承ください。
DHseries
DHシリーズは別途お申し込みください。
2019年10月09日
秋の吉無田マウンテンバイクフェスタ2019
秋の吉無田マウンテンバイクフェスタ2019
開催日;2019年11月16日(土)/17日(日)
会場;吉無田高原・緑の村(熊本県御船町)
facebookページ
春の吉無田のマウンテンバイクフェスタがJCFの公認戦がメインイベントとなり競技色の強い大会になりました。
全日本クラスのレベルの高い競技を体験できることは、選手にとっても、観客にとっても、運営スタッフとしても貴重な経験ですし、モチベーションも上がります。全国的に知名度を上げることにも繋がります。
大会の雰囲気も格式高く緊張感があるものになっていると思います。
一方、敷居が高くなって参加し辛いという選手の方や以前のようなアットホームな雰囲気が好きだと言われる方もおられるでしょう。
そこで以前のような緩やかな雰囲気の大会を企画しました。
DownHill Series(主催;SLm・ヨシムタMTBクラブ)
下り坂だけのコースで1人ずつ走ってタイムを競う競技。
技術力によるカテゴリー分けがあります。
全国(北海道から宮崎まで)7会場でシリーズ戦が開催されており熊本大会は第5戦目となっている。
XC200(主催;オフロードバイシクル九州)
200分で周回した数を競います。同一周回数の場合は着順で順位を決定します。
1⼈で⾛るソロ、2⼈が交代で⾛るペア、3⼈が交代で⾛るトリオのカテゴリがあります。各カテゴリとも⼥性のみの組のトップは別途表彰します。
キッズチャレンジ(主催;オフロードバイシクル九州)
1学年ごとに周回コースで競います。学年によって周回数やコースは異なります。
未就学クラスはキックバイク、ブーブーカーなど人力で動く車両で出走可能です。
吉無田マルシェ(主催;愛郷吉無田)
地元の美味しいもの、楽しいものを販売、体験。
エクスポ(自転車販売店)
自転車や関連グッズの展示、販売ブース
その他幅広く募集中!

#アキヨシ2019
開催日;2019年11月16日(土)/17日(日)
会場;吉無田高原・緑の村(熊本県御船町)
facebookページ
春の吉無田のマウンテンバイクフェスタがJCFの公認戦がメインイベントとなり競技色の強い大会になりました。
全日本クラスのレベルの高い競技を体験できることは、選手にとっても、観客にとっても、運営スタッフとしても貴重な経験ですし、モチベーションも上がります。全国的に知名度を上げることにも繋がります。
大会の雰囲気も格式高く緊張感があるものになっていると思います。
一方、敷居が高くなって参加し辛いという選手の方や以前のようなアットホームな雰囲気が好きだと言われる方もおられるでしょう。
そこで以前のような緩やかな雰囲気の大会を企画しました。
DownHill Series(主催;SLm・ヨシムタMTBクラブ)
下り坂だけのコースで1人ずつ走ってタイムを競う競技。
技術力によるカテゴリー分けがあります。
全国(北海道から宮崎まで)7会場でシリーズ戦が開催されており熊本大会は第5戦目となっている。
XC200(主催;オフロードバイシクル九州)
200分で周回した数を競います。同一周回数の場合は着順で順位を決定します。
1⼈で⾛るソロ、2⼈が交代で⾛るペア、3⼈が交代で⾛るトリオのカテゴリがあります。各カテゴリとも⼥性のみの組のトップは別途表彰します。
キッズチャレンジ(主催;オフロードバイシクル九州)
1学年ごとに周回コースで競います。学年によって周回数やコースは異なります。
未就学クラスはキックバイク、ブーブーカーなど人力で動く車両で出走可能です。
吉無田マルシェ(主催;愛郷吉無田)
地元の美味しいもの、楽しいものを販売、体験。
エクスポ(自転車販売店)
自転車や関連グッズの展示、販売ブース
その他幅広く募集中!
