
2014年04月29日
2014年04月21日
リザルト
遅くなりました。
リザルトをアップしました。
XC100ソロ・チーム(PDF書類47kb)
XC200ソロ・チーム(PDF書類46kb)
ダウンヒル(PDF書類317kb)
恐竜チャレンジ(PDF書類48kb)
キッズチャレンジ(PDF書類52kb)
リザルトをアップしました。
XC100ソロ・チーム(PDF書類47kb)
XC200ソロ・チーム(PDF書類46kb)
ダウンヒル(PDF書類317kb)
恐竜チャレンジ(PDF書類48kb)
キッズチャレンジ(PDF書類52kb)
2014年04月19日
2014年04月17日
楽しみ方
レースに申し込んでなくても楽しめます。
車で来場。
熊本市内あたりからだと
ロードバイクで自走というのもいいですね。
会場への入場は無料ですから気軽にご来場ください。
入口で人数カウントしていますからご協力ください。
会場内では、知り合いの人を応援(冷やかし
)するのも良いですね。
ゲストの末政実緒選手やYansに話しかけてみるのも良し。
ブースを巡って最新のバイクの乗り比べ。流行の27.5はどうなんでしょうか。。。
お腹が減ったら
フードコーナー
で
美味しいもの
をいただきましょう。人気のものは売り切れ必死なのでお早めにお求めください。
キャンピングカーのコーナーで妄想を膨らますのも自由です。
帰りは温泉でごゆっくり

熊本市内あたりからだと

会場への入場は無料ですから気軽にご来場ください。
入口で人数カウントしていますからご協力ください。
会場内では、知り合いの人を応援(冷やかし

ゲストの末政実緒選手やYansに話しかけてみるのも良し。
ブースを巡って最新のバイクの乗り比べ。流行の27.5はどうなんでしょうか。。。
お腹が減ったら




キャンピングカーのコーナーで妄想を膨らますのも自由です。
帰りは温泉でごゆっくり

2014年04月16日
スケジュール
19日(土)
12:00 レジストレーション(受付確認) 開始(1600まで)
13:00 マウンテンバイクの学校 開校
コースオープン(1600まで/スクール優先)
15:00 マウンテンバイクの学校 閉校
16:00 コースクローズ/レジストレーション 終了
16:15 チームマネージャー・ライダーズ ミーティング
20日(日)
07:00 レジストレーション(受付確認) 開始(各競技開始30分前まで)
コースオープン
08:30 コースクローズ
開会式
09:00 XC60・XC100・XC200 スタート
コースオープン(ダウンヒル)
10:00 XC60 フィニッシュ
10:40 XC100 フィニッシュ
11:00 ダウンヒル Run1 開始
12:20 XC200 フィニッシュ
12:30 ダウンヒル Run2 開始
13:00 コースオープン(キッズ)
14:00 キッズチャレンジ 開始(高学年より)
15:00 トライアルデモンストレーション
15:15 表彰式/閉会式
12:00 レジストレーション(受付確認) 開始(1600まで)
13:00 マウンテンバイクの学校 開校
コースオープン(1600まで/スクール優先)
15:00 マウンテンバイクの学校 閉校
16:00 コースクローズ/レジストレーション 終了
16:15 チームマネージャー・ライダーズ ミーティング
20日(日)
07:00 レジストレーション(受付確認) 開始(各競技開始30分前まで)
コースオープン
08:30 コースクローズ
開会式
09:00 XC60・XC100・XC200 スタート
コースオープン(ダウンヒル)
10:00 XC60 フィニッシュ
10:40 XC100 フィニッシュ
11:00 ダウンヒル Run1 開始
12:20 XC200 フィニッシュ
12:30 ダウンヒル Run2 開始
13:00 コースオープン(キッズ)
14:00 キッズチャレンジ 開始(高学年より)
15:00 トライアルデモンストレーション
15:15 表彰式/閉会式
2014年04月15日
ブース紹介(ダートフリーク)
○ ダートフリーク
Mio Signature(末政実緒のお気に入り27.5"&26"兼用のクロモリトレイルバイク)
HASSO C-275(27.5"クロモリトレイルバイク)
ARC(27.5"カーボンXCバイク)
Kili Flyer(2014全日本選手権ダウンヒル 優勝バイク)
全て27.5"バイクを持ち込みます。
話題の工具UNIOR(ユニオール)の展示や
ゲリラ的にカセットスプロケット外し大会も開催したいと思います。
そして、
末政実緒選手も遊びに来てくれます
今回はXCで皆さんと一緒に走ったり、ダウンヒルでコースクリアなんかのスタッフ的に走ってもらいます。
気軽に声をかけてみてください。

Mio Signature(末政実緒のお気に入り27.5"&26"兼用のクロモリトレイルバイク)
HASSO C-275(27.5"クロモリトレイルバイク)
ARC(27.5"カーボンXCバイク)
Kili Flyer(2014全日本選手権ダウンヒル 優勝バイク)
全て27.5"バイクを持ち込みます。
話題の工具UNIOR(ユニオール)の展示や
ゲリラ的にカセットスプロケット外し大会も開催したいと思います。
そして、
末政実緒選手も遊びに来てくれます

今回はXCで皆さんと一緒に走ったり、ダウンヒルでコースクリアなんかのスタッフ的に走ってもらいます。
気軽に声をかけてみてください。

2014年04月15日
ブース紹介(GIANT)
○ GIANT
試乗車(予定) | サイズ | 適応身長 (cm) |
380(S) | 165-180 | |
431(M) | 175-190 | |
380(S) | 165-180 | |
370(XS) | 155-170 | |
390(S) | 165-180 | |
440(M) | 175-190 | |
370(XS) | 155-170 | |
390(S) | 165-180 | |
XTC 27.5 2 | 350(XS) | 155-170 |
2014年04月15日
トライアル
今回はトライアルの楽しさを伝えるコーナーを設けました。
「とらごっこ」の体験コーナーでは、簡単なセクションを準備してトライアル体験をしていただけます。
バイクコントロールやバランスなど競技ではなく、楽しみながらスキルアップがはかれるのではないでしょうか。
そして、九州のトップ選手によるパフォーマンスもデモンストレーションしていただけることになりました。
Rider KAISEI

パフォーマープロフィール
1996年5月15日生まれ17歳/熊本市在住 高校3年生
2005年(小3)10月~柏丸一慶氏に師事しTR開始
2006年(小4)全日本参戦開始
2007年(小5)全日本中部大会(岐阜)初優勝
2008年(小6)九州選手権シリーズハード(上級)クラスシリーズチャンピオン
2009年(中1)九州選手権シリーズスーパーハード(超上級)クラス昇格
2010年(中2)中国北京開催のワールドサイクルイベントにてデモンストレーション披露
2011年(中3)全日本選手権シリーズランキング4位(最高位3位)
2012年(高1)全日本選手権シリーズJr・セニアクラスシリーズランキング4位
2013年(高2)全日本選手権シリーズJr・セニアクラスシリーズチャンピオン獲得
九州選手権シリーズスーパーハード(超上級)クラスシリーズチャンピオン獲得
2013年(高3)より全日本選手権シリーズ最高峰エリートクラス昇格。
全日本選手権転戦を主活動に、トライアルの普及に繋げるべく各種イベントでのデモンストレーションも積極的にこなす17歳
--カイセイDEMO専属MC ひでみん自己紹介--
熊本県立大学2年生の清原秀美です!
チアダンス部所属で普段は大好きなダンスを踊っていますが、それとは別にロアッソ熊本スタジアムDJアシスタントもしております。
是非、スタジアムにも遊びにいらしてくださいね♪
そして、そして、今回はカイセイと共に少しでも自転車トライアルの魅力をお伝えできればと当日を楽しみにしております♪
どうか、カイセイ共々宜しくお願い致します(^_-)-☆
「とらごっこ」の体験コーナーでは、簡単なセクションを準備してトライアル体験をしていただけます。
バイクコントロールやバランスなど競技ではなく、楽しみながらスキルアップがはかれるのではないでしょうか。
そして、九州のトップ選手によるパフォーマンスもデモンストレーションしていただけることになりました。
Rider KAISEI
パフォーマープロフィール
1996年5月15日生まれ17歳/熊本市在住 高校3年生
2005年(小3)10月~柏丸一慶氏に師事しTR開始
2006年(小4)全日本参戦開始
2007年(小5)全日本中部大会(岐阜)初優勝
2008年(小6)九州選手権シリーズハード(上級)クラスシリーズチャンピオン
2009年(中1)九州選手権シリーズスーパーハード(超上級)クラス昇格
2010年(中2)中国北京開催のワールドサイクルイベントにてデモンストレーション披露
2011年(中3)全日本選手権シリーズランキング4位(最高位3位)
2012年(高1)全日本選手権シリーズJr・セニアクラスシリーズランキング4位
2013年(高2)全日本選手権シリーズJr・セニアクラスシリーズチャンピオン獲得
九州選手権シリーズスーパーハード(超上級)クラスシリーズチャンピオン獲得
2013年(高3)より全日本選手権シリーズ最高峰エリートクラス昇格。
全日本選手権転戦を主活動に、トライアルの普及に繋げるべく各種イベントでのデモンストレーションも積極的にこなす17歳
--カイセイDEMO専属MC ひでみん自己紹介--
チアダンス部所属で普段は大好きなダンスを踊っていますが、それとは別にロアッソ熊本スタジアムDJアシスタントもしております。
是非、スタジアムにも遊びにいらしてくださいね♪
そして、そして、今回はカイセイと共に少しでも自転車トライアルの魅力をお伝えできればと当日を楽しみにしております♪
どうか、カイセイ共々宜しくお願い致します(^_-)-☆
2014年04月14日
2014年04月14日
2014年04月14日
2014年04月14日
2014年04月14日
2014年04月14日
2014年04月14日
出展ブース
今回もたくさんのブースが出展します。
○メーカー
・ジオライドジャパン
・ダートフリーク
・ファンファンシー
・ジャイアント
・メリダ
・パナソニックサイクルテック
・ライトウェイプロダクツジャパン
・トレックジャパン
・スペシャライズド
○キャンピングカー・トランスポーター
・オグショー827
・プラムフィールド
○ショップ
・しゃりんかん
・サイクルショップ ブリット
・Click八幡
・ワイルドウインド
・クリート
・正屋
・ファブリカ
・Playing Factory Mitsui
・サイクルショップアキラ
・オールウェイズバイシクル
○フード&グッズ
・ホットドッグショップ
・ケンジーズドーナツ
・紅茶の店ちゃい(ちゃい200円/一杯 スイーツ・ケーキ類(ビーガン)200~500円)
・吉無田かあちゃん会(おにぎり、巻きずし、まんじゅう、からあげ、飲み物、かき氷)
・ながとも(カキ氷、フライドポテト)
・Q州男児(手作り雑貨&バック)
今年は地元から食べ物関係のブースを多数出店していただきました。
地元の美味しいものをお楽しみください。
コンビニに頼らず会場でお求めください!
○メーカー
・ジオライドジャパン
・ダートフリーク
・ファンファンシー
・ジャイアント
・メリダ
・パナソニックサイクルテック
・ライトウェイプロダクツジャパン
・トレックジャパン
・スペシャライズド
○キャンピングカー・トランスポーター
・オグショー827
・プラムフィールド
○ショップ
・しゃりんかん
・サイクルショップ ブリット
・Click八幡
・ワイルドウインド
・クリート
・正屋
・ファブリカ
・Playing Factory Mitsui
・サイクルショップアキラ
・オールウェイズバイシクル
○フード&グッズ
・ホットドッグショップ
・ケンジーズドーナツ
・紅茶の店ちゃい(ちゃい200円/一杯 スイーツ・ケーキ類(ビーガン)200~500円)
・吉無田かあちゃん会(おにぎり、巻きずし、まんじゅう、からあげ、飲み物、かき氷)
・ながとも(カキ氷、フライドポテト)
・Q州男児(手作り雑貨&バック)
今年は地元から食べ物関係のブースを多数出店していただきました。
地元の美味しいものをお楽しみください。
コンビニに頼らず会場でお求めください!
2014年04月08日
最終締め切り迫る!!
最終の締め切りが、4月10日(木)までとなっています。
最終の申し込みについては10日までの入金をお願いします。
入金が確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
ゼッケン製作や名簿の整理などの関係上ギリギリの期限となっております。
締め切り時間直前でのエントリーはトラブルに見舞われる可能性もありますので、余裕を持ってお手続きいただきますようお願いいたします。
現時点でエントリーが確認されている方のリストです。(敬称略)
申し込んだのに名前がないと言う方は入金漏れの可能性があります。
振り込み、コンビニ払いの方のお忘れが多いようです。
至急ご入金くださいますようお願いいたします。
10日までに入金が確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
記載事項の間違いなどありましたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
最終の申し込みについては10日までの入金をお願いします。
入金が確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
ゼッケン製作や名簿の整理などの関係上ギリギリの期限となっております。
締め切り時間直前でのエントリーはトラブルに見舞われる可能性もありますので、余裕を持ってお手続きいただきますようお願いいたします。
現時点でエントリーが確認されている方のリストです。(敬称略)
申し込んだのに名前がないと言う方は入金漏れの可能性があります。
振り込み、コンビニ払いの方のお忘れが多いようです。
至急ご入金くださいますようお願いいたします。
10日までに入金が確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
記載事項の間違いなどありましたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
2014年04月04日
DHコース
申し込みはお済みでしょうか。
すでに300組を越える方々からエントリーを頂いています。
今回も大いに盛り上がりそうです
Yansスクールの定員もあと数名ほどです。
レイトフィー(¥1000)がかかってしまいますが、
4月10日(木)まで申し込みを受け付けています。

先日、コース設営に行ってきました。
DHコースの方は、スポーツまでとエキスパートからの2コースに分かれていますが、どちらも昨年と同じようなレイアウトになりました。
最後の方はジャンプができたりしているので、変更しています。一部の方の予想通りジャンプは飛びません
XCコースの方もほぼ設置できました。
一部、植生保護のための審査待ちとなっています。
DH、XC、どちらのコースも竹杭を立てているだけですから
常設コースを走行の際はお気をつけください。
すでに300組を越える方々からエントリーを頂いています。
今回も大いに盛り上がりそうです

Yansスクールの定員もあと数名ほどです。
レイトフィー(¥1000)がかかってしまいますが、
4月10日(木)まで申し込みを受け付けています。
先日、コース設営に行ってきました。
DHコースの方は、スポーツまでとエキスパートからの2コースに分かれていますが、どちらも昨年と同じようなレイアウトになりました。
最後の方はジャンプができたりしているので、変更しています。一部の方の予想通りジャンプは飛びません

XCコースの方もほぼ設置できました。
一部、植生保護のための審査待ちとなっています。
DH、XC、どちらのコースも竹杭を立てているだけですから
常設コースを走行の際はお気をつけください。
2014年03月30日
締め切り迫る !!
1次締め切りの期限が迫っています。
明日31日までとなっています。
それ以降はレイトフィー¥1000がかかりますのでお急ぎお申し込みください。
現金書留の場合
31日までにエントリーセンターに配達されたもの。
ウェブエントリーの場合
期限内(31日23時59分59秒)にウェブで手続きを完了された場合はレイトフィー不要です。
その後決められた期間内に入金されなければその申込みはキャンセルとなります。
コンビニ払いを選択された方は、支払い用紙が届いてから支払ってもらうことになります。
複数人分を1度に支払われる場合は、振込用紙等に該当者の氏名を記載してください。
明日31日までとなっています。
それ以降はレイトフィー¥1000がかかりますのでお急ぎお申し込みください。
現金書留の場合
31日までにエントリーセンターに配達されたもの。
ウェブエントリーの場合
期限内(31日23時59分59秒)にウェブで手続きを完了された場合はレイトフィー不要です。
その後決められた期間内に入金されなければその申込みはキャンセルとなります。
コンビニ払いを選択された方は、支払い用紙が届いてから支払ってもらうことになります。
複数人分を1度に支払われる場合は、振込用紙等に該当者の氏名を記載してください。
2014年03月26日
XCコース
みなさん、お申し込みの手続きはお済みでしょうか。
間もなく1次締め切りがやってきますよ。
XCのコースプラン
向こうの丘とこっちの丘の間の谷にループを造ってコースを延伸する予定です。
その他一部の下りルートもアレンジを変えて楽しく走れるラインに改修する予定です。
これにより渋滞もやや改善されると思います。
すでに2月の段階で当たりはつけてあります。
この週末(29-30)にコース設営作業を行います。
ご都合のつく方は、1日だけでも半日だけでもお手伝いいただければ幸いです。
お手伝いの方は、入口で入場料を支払ってください。
その後、こちらで払い戻します。
軍手や昼食や雨具などご持参ください。
謝金等も出せませんのであしからず。
草刈り機とかクワとか松葉ほうきなどお持ちいただくと作業がはかどると思います。

今週のネットプリント 続きを読む
間もなく1次締め切りがやってきますよ。
XCのコースプラン
向こうの丘とこっちの丘の間の谷にループを造ってコースを延伸する予定です。
その他一部の下りルートもアレンジを変えて楽しく走れるラインに改修する予定です。
これにより渋滞もやや改善されると思います。
すでに2月の段階で当たりはつけてあります。
この週末(29-30)にコース設営作業を行います。
ご都合のつく方は、1日だけでも半日だけでもお手伝いいただければ幸いです。
お手伝いの方は、入口で入場料を支払ってください。
その後、こちらで払い戻します。
軍手や昼食や雨具などご持参ください。
謝金等も出せませんのであしからず。
草刈り機とかクワとか松葉ほうきなどお持ちいただくと作業がはかどると思います。
今週のネットプリント 続きを読む
2014年03月17日
エントリー
お申し込みはお済みでしょうか?
先日、会場である吉無田高原の野焼きの見物に行ってきました。
すすき野原が真っ黒に変貌しました。
月末から大会準備を進める予定です。



ウェブから「マウンテンバイクの学校」へお申し込みになる方へ。
いずれの場合もまず、ユーザー登録を済ませてログインしてください。
日曜日のレース種目に申し込まれる方は、エントリーフォームから参加種目にチェックを入れて次のページにお進みください。次のページのオプションから希望の学校のクラスをお選びください。
マウンテンバイクの学校のみに参加の方は、エントリーフォームから参加クラスにチェックを入れて次のページにお進みください。次のページのオプションからもう一度希望の学校の参加クラスをお選びください。
多くの方のご参加をお待ちしています。
今週のネットプリント↓ 続きを読む
先日、会場である吉無田高原の野焼きの見物に行ってきました。
すすき野原が真っ黒に変貌しました。
月末から大会準備を進める予定です。



ウェブから「マウンテンバイクの学校」へお申し込みになる方へ。
いずれの場合もまず、ユーザー登録を済ませてログインしてください。
日曜日のレース種目に申し込まれる方は、エントリーフォームから参加種目にチェックを入れて次のページにお進みください。次のページのオプションから希望の学校のクラスをお選びください。
マウンテンバイクの学校のみに参加の方は、エントリーフォームから参加クラスにチェックを入れて次のページにお進みください。次のページのオプションからもう一度希望の学校の参加クラスをお選びください。
多くの方のご参加をお待ちしています。
今週のネットプリント↓ 続きを読む